最先端の科学と未来を体験できる、日本を代表する科学館。
宇宙、AI、環境、ロボットなど、子どもから大人までワクワクできる展示がそろっています。
💡おすすめポイント
- 巨大な地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」は必見!宇宙から見た地球をリアルに体感できます。
- ヒューマノイドロボット「ASIMO」をはじめ、最新ロボットの展示が子どもたちに人気。🤖
- 宇宙開発、AI、環境問題など、最先端の科学をテーマにした展示が豊富。
- 体験型のワークショップや期間限定の特別展もあり、自由研究のネタ探しにもぴったり。
ASIMOって……❓
ホンダが開発した二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」。🤖
2000年に登場して以来、「人と共生できるロボット」を目指して進化を続けてきました。
歩行やジャンプ、手で物を運ぶなど、人間に近い動作ができるのが特徴です。
かつては未来館でデモンストレーションも行われ、大人気の存在でした。
2022年に現役を引退後、その技術は介護や自動運転などに受け継がれています。
現在は未来館で展示として出会うことができます。


日本科学未来館(東京・お台場)
📍 住所:東京都江東区青海2-3-6
🚃 アクセス:新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」徒歩約4分/「東京テレポート駅」徒歩約15分
🚗 車:首都高速湾岸線「有明出口」から約7分(有料駐車場あり)
🔗 公式サイト