千葉の自然と人の歴史をテーマにした大型博物館。
恐竜の化石から房総の生き物まで、幅広い展示を通じて「自然と人とのつながり」を体感できます。
💡おすすめポイント
- 「房総の自然」展示室は、森・川・海の生態系をまるごと再現。まるで森の中を歩いているような臨場感があります。
- 恐竜や古代生物の化石もあり、理科好きキッズに大人気。
- 同じ敷地にある「青葉の森公園」は広大で、ピクニックや遊具遊びも楽しめます。

千葉県立中央博物館
📍 住所:千葉県千葉市中央区青葉町955-2(青葉の森公園内)
🚃 アクセス:JR千葉駅からバス約15分「中央博物館」下車すぐ
🚗 車:京葉道路「松ヶ丘IC」から約10分(駐車場は公園共用)
🔗 公式サイト


🚙 周辺スポット
- 青葉の森公園
博物館は青葉の森公園の中にあるので、博物館の見学とあわせて、公園の芝生広場や遊具、自然観察ゾーンでも遊べます。 - 千葉市動物公園
レッサーパンダ「風太くん」で有名!博物館からは車で15分ほど。
レッサーパンダの寿命は……❓
野生下で8〜10年、飼育下では12〜15年ほど。
長生きすると20歳を超えることもあります。
風太くんは2003年生まれで、2025年に22歳‼
世界的にも珍しい長寿のレッサーパンダです。🎉